舌苔(ぜったい)は舌機能と体調のバロメーター
- atagonursing
- 6月4日
- 読了時間: 1分
口の中心にある「舌」を鏡で良く見たことがありますか?
舌の表面にうっすら白く見えるのが舌苔です。舌苔は舌の表面の凹凸に食べ物の残留物、増殖した細菌、はく離した粘膜(上皮)が付着したものです。
薄く舌苔があるのは正常ですが、厚くなると口臭、味覚障害、誤嚥性肺炎などの原因となるだけでなく、色々なシグナルを発しています。
・口腔機能、特に舌の機能低下
⇒ 歯磨きだけでなく舌の清掃を行い補いましょう
・唾液の分泌低下
⇒ 舌の運動や唾液腺マッサージなどを行い、唾液の分泌を促しましょう
口の中が乾燥しやすい口呼吸にも注意が必要です(特に睡眠時)
・体調(免疫力)低下
⇒ 免疫力の低下により口内細菌のバランスが崩れ、舌苔が蓄積しやすくなります
口腔ケアの一環として「歯」「歯茎」「舌」の清掃・メンテナンス、機能向上を図り、健康維持を目指しましょう。

Comments